
ファクタリング用語集
ファクタリング・資金調達にまつわる用語を紹介しているページです。
ファクタリング会社比較表
三共サービス![]() ![]() | えんナビ![]() | アクセルファクター![]() | アンカーガーディアン![]() ![]() | 七福神![]() ![]() | ジャパンマネジメント![]() ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|
個人事業主 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
手数料 | 3社間:1.5%~ 2社間:5%~ | 2社間:5%~ | 2社間:2%~ | 2社間:3%~ | お問い合わせ下さい | 2社間:3%~ |
全国対応 | ○ | ○ | ○ | 西日本全域 | ○ | ○ |
入金時間 | 最短翌日 | 最短即日 | 最短即日 | 最短翌日 | 最短即日 | 最短即日 |
取引額 | 100万円~1億円 | 30万円~5,000万円 | 30万円~3,000万円 | ~5,000万円 | お問い合わせ下さい | 30万円~5,000万円 |
公式サイト | 詳細![]() | 詳細![]() | 詳細 | 詳細![]() | 詳細![]() | 詳細![]() |
あ行
相見積もり
複数の業者から見積もりを出させて比較すること。また、その見積もりのこと。「アイミツ」と略称で呼ばれることも多い。
アカウンタビリティ
会計上の責任のこと。企業が株主や顧客、従業員に対する説明責任の意味で使用される。
一括ファクタリング
一括ファクタリング(一括回収)とは、ファクタリング会社が売掛金保有会社から売掛債権を買い取り、売掛先から回収するサービスのこと。買い取りと回収業務を一括で行うことからこの名称で呼ばれる。
一括ファクタリングには、2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの2種類がある。
医療報酬債権ファクタリング
医療報酬債権ファクタリング(医療ファクタリング・診療報酬ファクタリング)とは、医療機関の社会保険診療基金(社保)や国民健康保険団体連合会(国保連)への診療報酬(レセプト報酬)をファクタリング会社に売却することで早期の資金化を図る方式のこと。
売上債権
売上債権(受取勘定)とは、企業が商品やサービスを販売することによって得た対価で、販売後、一定日後に支払われることを約束した金銭債権のこと。
受取手形と売掛金に大別される。
売掛金
製品・商品の販売やサービスの提供など、企業間の掛取引(代金の後払い)によってから発生する未収入金のこと。受取手形とは区別される。
売掛債権
製品・商品の販売やサービスの提供などによって、受け取れるはずのお金を請求できる権利のこと。
オフバランス取引(オフバランス化)
貸借対照表 (バランスシート) 上に計上されない帳簿外の取引のこと。スワップ、オプション、金融先物、先物外国為替などがこれに該当する。
か行
介護報酬債権
介護報酬債権(介護給付費債権)とは、介護事業者などが社会保険診療基金(社保)や国民健康保険団体連合会(国保連)に対して請求する介護給費(売掛金)のこと。
買取ファクタリング
企業が保有する売掛金や手形などの売上債権をファクタリング会社が償還請求権なしで買い取る取引のこと。
決済リスクの回避だけでなく、債権のオフバンランス化や早期資金化を図ることができる。
掛け取引
商品取引の支払い方法のうち、商品の引渡し時には代金支払いを行なわず、決められた期日までに後日支払いを行なうこと。信用取引とも呼ばれる。
カスタマー(売掛先)
カスタマー(売掛先)とは、売掛金が発生しているファクタリング利用者の取引先のこと。第三債務者(ある債権関係の債務者に対してさらに債務を負う者。)とも。
キャッシュフロー
現金の収入と支出のこと。主に、企業活動や財務活動によって得られた収入から、外部への支出を差し引いて手元に残る資金の流れを指す。
流入をキャッシュインフロー、流出をキャッシュアウトフローと呼ぶ。
クレジットライン
金融機関が取引先(融資先)に対して設定する最高限度額のこと。信用与信枠と同義。
国際ファクタリング
世界各国のファクタリング会社と連携し、海外の販売先の信用調査を行うことで金銭的なリスクを保証する取引のこと。
通常の海外取引において用いられる「L/C(信用状)」ではなく、送金ベースによる代金回収を安全・確実に行うことができるため、効率化だけでなくコストの軽減も可能となる。
さ行
債権
ある者が特定の者に対して一定の行為(給付)を要求することができる権利のこと。
債権譲渡登記
債権譲渡登記とは、ファクタリングで売掛債権を譲渡した事実を、法務局に備える登記簿に記録(登記)すること。
サービサー
サービサー・債権回収会社とは、金融機関等から委託もしくは債権を譲り受けて、特定金銭債権の管理回収を行う民間の債権管理回収専門業者のこと。
債権回収業務は、弁護士法の特例として、法務大臣の許可を受けた株式会社でなければ、営むことができないものとされている。
債務不履行
債務不履行(デフォルト)とは、債務者が故意または過失によって債務の本旨に従った給付をしないこと。
履行遅滞、履行不能、不完全履行の3種類がある。
資金調達
企業・組織などが事業に必要な資金を調達こと。
ファクタリングや銀行融資、公的融資、ビジネスローン、社債、出資、資産の売却などがある。
社債
株式会社が資金を得る方法の一つとして、証書を発行し、出資者に債務を負うこと。その証書。
償還請求権
売掛先が倒産などにより売掛金の入金がなされなかった場合に、ファクタリング会社がファクタリング利用企業に対して支払いを請求できる権利のこと。リコースと同義。
ファクタリングでは、請求権あり、請求権なし(ノンリコース)のいずれかを選択することが出来る。
信用情報
クレジットやローンなどの信用取引に関する客観的取引事実を表す情報のこと。
契約内容や返済・支払状況・利用残高などがこれにあたる。
信用与信枠
クレジットラインと同じ。
診療報酬ファクタリング
診療報酬債権をファクタリング会社が買い取ることで早期の資金化を行うタイプのファクタリング。
ステークホルダー
ステークホルダー(利害関係者)とは、企業・行政・NPO等の事業に利害関係のある者を指す。
範囲は明確に定義されていないが、一般的には、消費者(顧客)、従業員、株主、債権者、仕入先、得意先、地域社会、行政機関などがこれに該当する。
スピンオフ
企業の中核ではないが将来収益の拡大が見込める事業を切り出し独立させる際、別会社となった新会社が元の会社と資本関係を継続する場合を指す。
スピンアウト
企業の中核ではないが将来収益の拡大が見込める事業を切り出し独立させる際、別会社となった新会社が元の会社と資本関係を継続しない場合を指す。
全国信用保証協会連合会
一般社団法人全国信用保証協会連合会は、信用保証協会に対し財政基盤強化のための貸付や出資(出えん)・管理事業などを実施している法人。元経済産業省中小企業庁所管。
ソーシング
サプライヤの選定や価格決定を行うこと。契約業務とも。
た行
ディスクロージャー
企業が、一般投資家や株主、債権者、取引先などに対して、経営内容などの情報を開示すること。
でんさいネット
一般社団法人全国銀行協会が設立した電子債権記録機関「株式会社 全銀電子債権ネットワーク」の通称。
「でんさい」は、手形の事務手続や管理等に悩まされてきた事業者や、支払手段を一本化して事務を効率化させたい、もしくは売掛債権を有効に活用したい事業者に向けて提供されている手形・振込に代わる新たな決済手段のこと。
電子記録債権
電子記録債権(でんさい)は、手形・指名債権(売掛債権等)の問題点を克服した新たな金銭債権のこと。
な行
年次報告書
年次報告書は、ディスクロージャーの観点から、企業や官公庁などで作成される一年間を総括した報告書のこと。銀行や投資家など関係先に配布される。
ノンリコース
償還・償還請求を行わないこと。償還請求権なしと同じ意味で用いられる。
は行
バランスシート
バランスシート(B/S)とは、財務諸表の1つであり、一定時点における企業の財政状態を示す一覧表のこと。
貸借対照表とも呼ばれる。
バックオフィス
企業などの組織において、事務・管理業務などを担当する業務のこと。
直接、顧客と対応する業務はフロントオフィスと呼ばれる。
ファクタリング
企業が保有している売掛金をファクタリング会社が買い取る仕組みのこと。
金融機関からの融資に頼らない資金調達手段として注目されている。
ファクター
ファクタリング会社のこと。企業が保有する売掛債権の買取を主な業務とする。
不渡り
手形や小切手の支払期日を過ぎても債務者から債権者へ額面金額が引き渡されず決済できないこと。
ベンチャーキャピタル
ベンチャーキャピタル(VC)とは、高い成長性が見込まれる未上場企業に対し、積極的に投資を行う投資会社(ファンド)のこと。
保証ファクタリング
納入企業が保有している売掛債権や受取手形の支払いをファクタリング会社が保証する形のファクタリングサービスのこと。
売掛先が倒産などにより、回収不能になるリスクを回避することができる。
ま行
マル経融資
小規模事業者経営改善資金のこと。小規模事業者を対象に、無担保・無保証人で商工会議所の推薦に基づき融資される日本政策金融公庫の公的融資制度。
無配
企業の赤字や利益がない場合などに配当を出せずに、無配当になること。
や行
与信管理
取引先の与信情報を管理すること。取引先からの回収リスクを小さくすることを目的に行われる。
ら行
リスケジュール(リスケ)
リスケジュール(リスケ)とは、金融機関と交わした債務返済条件(約定返済)を変更、もしくは返済の猶予のこと。
リテール
金融業界においては、金融機関が行う小口金融業務のことを指す。
レセプト債
医療機関の診療報酬の受取権(診療報酬請求債権)を証券化した金融商品のこと。
レセプトは、患者が受けた保険診療について、医療機関が市町村や健康保険組合等の保険者に請求する医療報酬の明細書。
数字
2社間ファクタリング
ファクタリングを利用する会社(納入企業)とファクタリング会社(ファクター)の2社間で行われるファクタリングのこと。取引先(売掛先)の企業に通知をせずに行うことができる。
また、売掛先に知られない、最短即日の入金が可能、償還請求権なしなどのメリットがある。
3社間ファクタリング
ファクタリングを利用する会社(納入企業)とファクタリング会社(ファクター)、 売掛先(クライアント)の3社間で行われるファクタリングのこと。かつてはファクタリングと言えば、この3社間のことを指すものだった。
2社間ファクタリングに比べて、比較的審査に通りやすく手数料も低い(1%~5%程度)、回収・取り立ての必要が無いなどのメリットがある。
ファクタリング会社を比較
ファクタリング会社を選ぶ時は、複数の業者に問い合わせをして、それぞれの会社の見積もりを取ることが重要になります。
各社の見積もりを比べた結果、最も条件の良い会社に依頼することが最善の資金調達に繋がります。
代表的なファクタリング会社5社を厳選してピックアップし、比較掲載しています。


業界トップクラスの実績!他者利用中でもOK。売掛金の売却ですばやく資金調達、キャッシュフロー改善率は92.4%「三共サービス」
入金時間 | 最短翌日 | 手数料 | 3社間:1.5%~ 2社間:5%~ |
---|---|---|---|
審査通過率 | 97.6%~ | 取引額 | 100万円~1億円 |
個人事業主 | × | 契約方法 | 電話・メール |
取扱サービス | 2社間/3社間 | 分類 | 独立系 |
特徴 | 取引先の信用を気にすることなく資金調達スピーディー対応。24時間受付。法人向け。償還請求権ノンリコース契約。 |


2社間契約で秘密厳守を徹底しているので、売掛先や従業員に知られることはありません。24時間365日最短1日の資金調達が可能。「えんナビ」
入金時間 | 最短1日 | 手数料 | 2社間:5%~ |
---|---|---|---|
審査通過率 | 記載なし | 取引額 | 30万円~5000万円 |
個人事業主 | ○ | 契約方法 | 電話・メール |
取扱サービス | 2社間 | 分類 | 独立系 |
特徴 | 赤字決済、債務超過、税金滞納、返済の条件変更などでお悩みの方でも大丈夫。最短即日で資金調達。 |

業界トップクラス(3,000万円以下)のスピードファクタリング。最短即日入金、手数料2%、審査通過率93%「アクセルファクター」
入金時間 | 最短即日 | 手数料 | 2社間:2%~ |
---|---|---|---|
審査通過率 | 93%~ | 取引額 | 30万円~3,000万円以下 |
個人事業主 | ○ | 契約方法 | 電話・メール・郵送 |
取扱サービス | 2社間 | 分類 | 独立系 |
特徴 | 「審査通過率93%」「手数料2.0%~」「最短即日入金」と圧倒的なスピードで早急に資金調達可能。 経営者さまへ安心してご利用頂けるサービスを提供。 |


他社から乗り換え歓迎!即日スピード資金調達。業界最高水準で九州から関西の西日本全域対応!「アンカーガーディアン」
入金時間 | 最短翌日 | 手数料 | 2社間:3%~ |
---|---|---|---|
審査通過率 | 100%~ | 取引額 | ~5,000万円 |
個人事業主 | ○ | 契約方法 | メール・FAX・郵送 |
取扱サービス | 2社間/3社間 | 分類 | 独立系 |
特徴 | 債務超過、税金滞納、個人事業主でも問題なく対応。金額・内容に関わらず売掛金の100%を買取!西日本全域の企業が対象。 |


いつでもあなたのパートナー宣言をモットーに、利用者の立場に立ち、それぞれの立場にあった手数料で経験豊富な資金調達のプロが最後までサポート。「MSFJ」
入金時間 | 最短即日(100万円まで) | 手数料 | 2社間:3.8%~(最大300万まで) 2社間:1.8%~(最大5,000万まで) |
---|---|---|---|
審査通過率 | 記載なし | 取引額 | ~5,000円 |
個人事業主 | ○ | 契約方法 | 電話・メール |
取扱サービス | 2社間 | 分類 | 独立系 |
特徴 | 信用機関へデータが残ることは一切なし。取引先に秘密を保持したまま資金調達が可能。「クリックファクタリング」「プレミアムファクタリング」の2種類から選択可能。 |